梅雨の季節に入りましたが…

久しぶりのブログ書き込みになり、ご無沙汰しております。今年に入ってなおのこと、気候変動、特に連日の気温差により、少々体調を崩しております。50半ばになって年始早々の肋骨骨折に伴い気胸を患って入院し、4月に入っても体調体力が戻らないことも重なって、古傷が痛むではないですが…。園庭の様子を目にすると、心も体も癒される日々に感謝です。今朝は雨模様で、プール保育もきのうに引き続き中止になるような天気でした。それでも午後には、小さなプールを用意して水遊びをした形跡を発見!雲ゆき怪しく急な降り方もあり、空を眺めてはいろいろ考える日々が続いています。今朝、雨模様の中で園庭を見回りしていた時のこと、何と!アジサイが一輪咲いていました。また芙蓉?もしくは木槿(ムクゲ)?、隣にある酔芙蓉も咲き始め、まだ6月なのに⁉と思いながらスマホで写真を撮りました。芙蓉は一日花なので、朝開花して陽が下りれば落ちてしまいますが…、ムクゲなら旧約聖書に出てくる「シャロンのバラ」、韓国では「ムグンファ」と呼ばれる国花です。見た感じはムクゲのようですが…。どの花も梅雨時に咲き始めたことに驚きです。何よりも雨露に濡れた花々が可憐です。あしたはどんな日になるでしょうか…。
contact
top