梅雨前の夏日2日目…

予報どおりに夏日になりました。それでも湿度が低いこともあってか、日陰が心地よさを感じさせます。教会の玄関先に咲くアジサイは、日増しに色味が増してきました。園庭のグミの実も赤味が最終段階に入りました。ビワの実はもう少し先です。なお今年は剪定が行き届かなかったため、枝葉が茂りすぎて日が入らず、余り実をつけていないようです。来年以降、剪定をしっかり行って、摘果にも時間をかけたいと思います。今朝は早くから野鳥が飛び交い、鳥の声で目が覚めました。アゲハやてんとう虫もたくさんいる自然環境は、うちの猫も楽しんでいます。大きな窓から外が見えることや心地よい風が気持ちいいのか、晴れの日は窓辺で日向ぼっこをしながら寝ています。ときどきカラスやヤマバトを中心に小鳥たちにからかわれているようで、鳴きまねをすると怒り出します。カメが大好きな猫なので、いつかは亀吉とご対面させたいと思っています。子どもたちは午前中に水遊びをし、午後には正課の体操教室で発散していました。あしたも暑い日のようですが、日本ならではの季節感が恋しくなります。今日も体に気をつけて、残りの時を過ごしていきたいと思います。引き続き、皆様もどうぞご自愛ください。

contact
top